fc2ブログ
日々のてぶくろ
てぶくろ家の日常と、気になった雑貨など。
DATE: 2019/07/30(火)   CATEGORY: 音楽
FUJIROCK 2019
■どうも、てぶくろです。
心が帰ってこれない。
働いていても「体は会社、心は苗場!」状態ですわ。

■まだ通常運転に戻れないのですが、でもやらなきゃいけないことはあるよね。
せっかく先週子の夏休みモードに切り替えたというのに、間にフジロックをはさんでしまったため「……ラジオ体操ってなんだっけ?」となっちゃいました。
もう1回夏休みモードを作り直さなくては!

■よかったよー!
なんといってもJASON MRAZがよかった…
彼を目当てに行ったんだけど、想像以上のステージ。
世界中でしょっちゅうライブをやっているだけあって、ライブ慣れしてるというかパフォーマンスがこなれてるというか、とにかく見ていて楽しい!
そしてかっこいい!あーかっこいい!
はー、かっこいい・・・

■お天気情報。
日曜日天気よかった!
こんなに天気いいのは初では?と思うくらいで逆に怖かった(笑)
全然降らない。
むしろ日が当たって暑い。
日焼け止め塗り直し(日焼け止めを塗れる喜び)。

土曜日が雨だったとtwitter等で、なにやらいつもない場所に川や深い水たまりができていたという情報を得て、震えていたのですが。
そして日曜も朝5時くらい?国道17号通行止めでシャトルバス走れないという情報を得て、どうしよう!!!ってなっていたのですが(これはすぐ解除されてよかった)。
あれ?天気いい?という感じでした。
何はともあれよかった。結果オーライ。

■初めてのドラゴンドラ。
もうFUJIも10回目でベテランの域に達したため、未開の地に行きたくなりました。
そう、DAY DREAMINGです。

入場料を払った上に、さらに料金を払わなければ行くことのできない、選ばれし者のステージ(笑)
乗りました!

最初は人も少なく、どう楽しんでいいかやや迷子でしたが(笑)、DJブースが動き出し、着ぐるみたちがラジオ体操を始めたりして徐々におもしろくなってきた。
こんなところがあるのねと。
建物もあり、きれいなトイレがあるのもよかった。
ソフトクリーム食べたかったけど、断念。

帰りは、すれ違うゴンドラの人が手を振ってくれてほっこり。
私もほかのお客さんに手を振ってみたりして、楽しみました。
そういえばオレンジのあたりにあった大きな顔はなんだったんだろう・・・

■Stella Donnelly
レッドでステラ・ドネリー。
ラインナップが発表されたときに、なんとなく気になって聞いてみたらかわいい。
これはぜひ聞きたいと思っていたアーティストだったが、ちょうど日程も合ってラッキーであった。

実際もかわいらしい人で、歌声もキュート。
なかなか楽しいライブでした。
「Youtubeの配信でDADが見てるの」「Hi,DAD!」って言っててかわいかった。
お客さんたちも「Hi,DAD!」と挨拶(笑)

人気みたいでけっこう混んでいた。
国籍問わず、かき分けるように人にぶつかりながら前に行く人多数。

ところで、20代後半くらい?の日本人男女グループが、彼女のライブがすごくいいことに感激した様子で「最高かよー!」と言いながら乾杯していたのですが、私はこれになんだかショックを受けたのでした。
簡単に言えばジェネレーションギャップということになるだろうか。
私(30代)は「最高かよ」と言いながら乾杯することはない。絶対にないし今後もない。
そのため彼らを異世界の人のように感じてしまったのだった。

■児玉奈央
ボードウォークを歩いていて、聞こえてきた。
木道亭にあう、きれいな歌声。
もっと聞いてみたいなと思いつつ、先を急ぐ。

■竹原ピストル



途中です。気が向いたら書きます。
スポンサーサイト



[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2018/08/07(火)   CATEGORY: 音楽
FUJIROCK 2018
■どうもてぶくろです。
行ってきましたフジロック!

よくよく考えてみたら、どうやら今回10回目のフジだったようで…。
ベテランじゃね、私(笑)

■私の参加した日曜日は非常に変わりやすい天気で、ザーッと降ったかと思えば止み、いきなり晴れ、そしてまた降る、天気雨になったり、くもったりとコロコロ変わるせわしない感じでした。
夕方ころからは、天気も安定して晴れ。
とても過ごしやすい感じでよかった。

去年のずーっとざあざあ降りに比べたらもう天国ですわ。
気温も涼しくて、半そでじゃちょっと寒いかなという時間帯もあり。

■Tegan & Kaylen
歩いていたらすてきな歌声が。
見てみるとかわいい女の子二人。中学生高校生くらい?若い。
歌うまーい!
JACK JOHNSONのカバーとか、涙そうそうのカバーとか知っている曲もあってよかった。
itunesで配信してる的なことを言っていたのでチェックしてみようかな。

■ケロポンズ

気になっていたケロポンズ。
エビカニクスは知っていて、ついこの前エビカニクスとケロポンズがつながった私。

始まる前から子どもたち&ファミリーがぞろぞろ集まってくる。
これは楽しそうな雰囲気!
前のほうではじゃんけん大会やクイズ大会などが行われ、わくわく。

ステージはとても楽しい。
大人たちもノリノリで手遊び~
前髪を短く切ろうの歌も楽しかったー!
「子どもたちー!」「昨日飲みすぎた人だけー!」
「サングラスをかけている人だけー!」とかね。

こんなライブがあるならぴょん子ぴょん太も連れてきても楽しいな、と思った。

■INTERACTIVO
なんとなーくヘヴン方面に歩こうかな~って思って移動。
急にピザが食べたくなり、さくらぐみのピザ。そんなに待たずに呼ばれてよかった。
一人で1枚多いかと思ったが、なんとか食べれた。最後苦しかった。
そして昼寝。
ライブが始まっていたので、聞いたり寝たりの気持ちいい時間。
トランペットなど管楽器もある豪華な編成。

■KACEY MUSGRAVES

さて、グリーンに戻ろう。
今年新しくできたボードウォークのロードを歩く。
裏の裏、という感じで、山の中。

なんだかすてきな女声が聞こえ、ふらっとホワイトへ。
いい!
好きな感じ!
それに美人~!すごい美人~!

よかった。
これもまた、アルバムなどチェックしなければいけませんね。
こういうふとした新しい音楽との出会いがまた、フェスのいいところだよね。

■JACK JOHNSON

さてさて、いよいよメイン。
前にフジに来たときは聞かなかった気がするんだよね~
ほかに見たいのがあったのかな?

登場すると「本物~」って思った(笑)
写真で見るのとおんなじ!

知っている曲も多くやってくれてよかった。
日本語もかわいかった。
「ピアノは、ネロです」「ワタシはJACK JOHNSONです」←(笑)

グリーン、いい天気、JACK JOHNSONの歌。
しあわせ~って感じですね。

■Bob Dylan
一目見なくては、と思って待ってました。
ご年配の夫婦がピクニック的な感じで敷物を広げてたりして、ほほえましかった。
正直あまり曲は知らないんだけど、なんだか存在に圧倒された。
浸りながら、帰路へ。


■メモ
今回はノンアルコール。

■感想
・気づけば10回目、装備もいい感じになってきた。厚手の靴下最高。
・マスキングテープのガチャやった。ゴンちゃんのテープ出た!やったー!
・なんかアヴァロンが一番落ち着くかも。

■今回の反省
向かう途中に靴が壊れるハプニング!
歩いていたらいきなり靴底取れてかなり焦った。
越後湯沢駅で調達。靴売っててよかった…
ちょっとカパカパしてたもんね。
用具のチェックはきちんとしよう。

■所感
・ヘリノックス率大幅アップ。全椅子の20%くらいではないか。もっとか?
・子どもが増えたような気がした。
・ビニール袋は役に立つ。
・喫煙所以外でタバコ吸う人いやだな。
・目立つ椅子だと場所がわからなくならなくていい!

■来年への覚え書き
・雨具に防水スプレーをかけておく
・リュックにかぶせるカバーを買ったほうがいいかな?
・防水スマホケースとかがあると便利かも。なくてもなんとかなるけど…
・そもそもそろそろ新しいスマホにしたほうがいいのかも。



ヘリノックスよさそうだけど高いよ。
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2017/07/31(月)   CATEGORY: 音楽
FUJI ROCK FESTIVAL 2017
■どうもてぶくろです。

■行ってきたよーフジロック!

楽しかったよー
やっぱり最高だね。

■しかしだ。
てぶくろの行った29日の苗場の天気は「雨」!
湯沢駅着いたところからずっと雨降ってた・・・
小雨からザーザーまで、ほぼずっと。
これには参りましたね。
てぶくろはよくよく考えるとなんとフジ8回目でまあまあベテラン、もしくは中堅くらいかと思うのですが、こんなにもずっと雨ばっかりだったのは初。
そりゃー山ですからね、晴れていても途中ザッと降るってのはあるとわきまえてますよ。
しかしずっと雨はつらかったです。

終日、上下雨具装着。(漢字ばっか)
その雨具も気づけば年代もの・・・長時間の雨に耐えられず袖口からしめってくる。
さ む い(泣)
ちなみに気温は22℃くらいだったんじゃないかな。途中の道路の表示はそのくらいでした。

■もちろん雨にめげずに音楽を楽しむつもりはありましたよ!

H ZETTRIO

ホワイトステージ1発目。
すごくよかった!
実はライブ見るの初。
とてもかっこよかった~
ヒイズミかっこよかった~
レベル高すぎてすばらしくよかった。
ベースの人もよく見たらイケメンじゃん!とハッとしました(笑)
「ヒイズミくんの友達のニレくんもかっこいいじゃん」的な感じだね(笑)

あの曲も聞けましたしね。
あの五輪のフラッグハンドオーバーセレモニーで使用されたNeo Japanesqueですね。
聞きたかったので、イントロで「あ!」ってなってとてもうれしかったです!

前列に青鼻の集団がいて、それだけファンっていいなって思った。

はー、盛り上がった。


■そしてところ天国でまったり。
射的みたいな、お手玉投げて点数によって景品ゲットできるお店をしばらく見学したり。
(ちょっとやりたかった)

お腹すいたのでオアシスに移動してもち豚。
そうそう、歩いてた親子がクレープ持ってて、私もクレープ食べたかったんだよ。もしくは甘いもの。
ところがオアシスで探しても見つからず、なぜかもち豚の最後尾に並んでしまった(笑)

あと午前中いきなりタイラーメン食べたよ。
前はアヴァロンのあたりで出してたジャスミンタイという店、なくなったのかと思ったらオアシスに移動してたんだね。
もう、ずっと探してたんだから!
なつかしのタイラーメン。
おいしかった。

パリパリするやつが乗ってなかったのがちょっと残念。
パリパリは必要でしょ。

■グリーンへ移動。

Cocco

ほどよく昔の曲もやってくれて、喜びと共に。
「かぜひかないでね」と観客を気遣うCoccoがかわいかった。
白の衣装がよかった。
髪型がかわってて、ちょっと印象変わったなー。

■あともろもろ。
マナー低下なのか事件。

・傘の持込み
数人見かけた。
だいたいが場外で使ってたけど、場外ならOKて感じなのかな。
オアシス~グリーンステージの道あたりでアジア人ぽい二人組も傘差してた。それはいけません!

・トイレが汚い
雨のせいもあるけど、ゴミをトイレ内に適当に置いておくのやめようよ。
ごみ袋あるんだから、ちゃんとゴミはごみ袋に捨てよう!

・立ちション
トイレが近くにあるのに、立ちションしてる男性がたくさんいてショック。
たしかに、行列並びたくないけど、たしかにアルコールとるとすぐトイレ行きたくなるけど、わかるけどそこはトイレ行きましょうよ…

■子連れ事情
ベビーカーに着せる透明のカバーみたいなやつ、よく目にした。
そんなグッズがあるとは知らなかったな。

■その他
サンボマスターが「10年ぶりのフジロックだコノヤロウ」的な発言してた。
その10年前見ました。ええ、私いましたよグリーンに。
あれってもう10年前なんですか・・・と遠い目になってしまった。

■まとめ
また行きたいです。

【要望】
フェスごはんの地図が事前に見れるとうれしいです。
特にオアシスはいっぱいあるから、お願いします。
(あと、スマホからも見れるようにしてほしい)
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2017/07/05(水)   CATEGORY: 音楽
大橋トリオライブツアー2017に参加してきた
■どうもてぶくろです。

■さて。
少し前の話になりますが、大橋トリオのライブ「ohashiTrio HALL TOUR 2017」に行ってきました。
ちょい遅いですがレポ。軽くレポ。

MCでの話で、大橋トリオが新潟でライブしたのは2013年のLOTSが初だったということがわかった。
なんと!
それ行ったし!
すっごい盛り上がったライブだったよね。わっちもきたし。メンバーがわっちと村田シゲさんだったよね。楽しかった!

その後会場が音文になり、新潟なんと初日。ライブハウスから椅子がある会場にうつり、内心ちょっと盛り上がりにかける…と思ってたのだ。

今回2017 BLUE TOURは、新潟は最後から3番目ということで、やはりなにかがちがった。
メンバーの一体感がちがう。
メンバーがまとまっている。
メンバーがノッてるから、お客さんもつられて盛り上がる、という感じで。
大変楽しかったです。盛り上がりました。

入ってくるやいきなりスタンディングを要求するトリオ氏。いやんこんなのはじめて♥
そして3曲終わったあと、「このあとの曲は座って聞いていただくのがいいかと」←なんかいい(笑)

アンコールのとき、お客さんの盛り上がりにトリオ氏もぐっときてる感じがして、嬉しい気持ちになりました。

メンバーは神谷さん、レイさんはもう固定ですね。固定してほしい。
ギターのチャームパーク氏のことは初めて知りましたが、歌が上手でたまらなかった。ハモリがぴったりはまったときの気持ちよさったらないね。
彼のこと、妙に気になって調べてみたりした。そういえばCDジャケット見たことある…と思ったらAmazonでおすすめされてたものだった。なるほど。
ピアノの小林さん、力強くも繊細ですてきな演奏でした。弁慶のエピソードも驚いた。

非常に、充電できたよいライブでした。
ありがとう。

■アジアツアーもあるらしいね。
メンバーはわっちらしいね。わっち見たい。
(わっち見たさにaikoとか吉澤佳代子とかのライブ日程をチェックしたりもしています)
(私はだれのファンなのか)

【追記】
■ファッ!
中国や台湾のライブ、15000円のチケットを購入で、
「最優先入場、2ショット撮影、握手、サイン入フライヤーをプレゼント」

2ショット撮影!?

すげー。
日本から行くファンもいるのでしょうねえ。
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2016/04/18(月)   CATEGORY: 音楽
大橋トリオライブツアーでの、食べるれいさんがかわいいっ!
■どうもてぶくろです。

大橋トリオライブ後、ツアーの行方を追うのが楽しみになっております。
私は初日以外行けませんのでな。
今日は長野かー、とか神戸かーと思いをはせています。

それと、メンバーのお食事写真がたまにアップされるのがこれまた楽しみ!
いやんプライベートショットたまらぬ~!(笑)

インスタグラムで「いいね」を押しても、流れていっては見返せぬ。
これはまとめサイト並みにまとめるべきじゃね。とまとめてみた。

■オムライス

レイさん、念願のオムライス

神谷洵平さん(@junpeikamiya)が投稿した写真 -



これはやばいでしょ。
これはかわいいでしょー!!!
れいさんの好きな食べ物はオムライスなんだって。
うれしそうー
ついでにトリオさんもかわいいー



これは次の瞬間、なのか?
横取り?笑

■イナダ

大橋トリオ@浜松 今日も楽しくやりました。 レイ meets イナダ

神谷洵平さん(@junpeikamiya)が投稿した写真 -



妙にニュアンスのある表情のれいさん。
イナダ・・・おいしいよね。

■みそラーメン

味噌ラー@東横 レイさんは何を操ってるんだろうか。 #マエストロ

神谷洵平さん(@junpeikamiya)が投稿した写真 -



そーしーてー!
東横!
新潟!!!
あやつる男。
そして見切れてるわっちの疲れた顔。大丈夫・・・?

ツアーは6月まで続く。
まだまだ注目していきますよ。

[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2016/04/04(月)   CATEGORY: 音楽
大橋トリオ10(TEN) ツアー@新潟 行ってまいりました
■行ってきましたよ。
昨年に引き続き、興奮さめやらぬままブログ。

■よかったです。
曲を追うごとにだんだんよくなっていく感じだった。
やっぱ初日だから?最初少し硬いかな?と思ったけど。
5、6曲めからなじんできたというかグルーヴ感が出てきたというか。

■個人的に、今日のMVPはれいさんでした。
特に「はじまりの歌」のウッドベースがかっこよすぎ!歌ってる、いい演奏。
しかも、コーラスのお声もすてきじゃないですか!いままで気づかなかった!
やばい、これは、好きになるパターン笑
オムライスもかわいいよ笑

■わっちが痩せたなー、足細くなってない?と思ったら、やはり。
MCで2年前から肉体改造してると判明!鍛えてやがりますな。チラリと見える腕筋もいい感じだったよ、わっち!

そうそう、なんかお客さんが静かめで、拍手はするけどキャー!とかフォウ!とか言う人いなくてなんかさみしかった!笑
声出しづらいわ。
でも1回は「わっち!」って叫びたくって…メンバー紹介で叫びました。聞こえたかな…?

■チャンジュンへの身長いじりがおもしろかわいそうだった。体重も…
浮雲もトリオさんも痩せてるんね…
男性の体重はよくわからないけどー

■あーやすらぎ堤行きてー!!!笑

■正直アルバム10はそんなに盛り上がらなかったのだけど、ライブはよかったっす。
ツアー追っかけしてみたいな。
また後半になれば違うんだろうなぁ。2公演くらい見たいよねぇ。
また新潟のフェスとか出ないかなー?去年フジとジンロックというダブルだったし今年はないかしらねぇ。
遠出する気はないんだよなぁ←

■おつかれさまでした。
これからのツアーもがんばってくださいまし。

------以下追記 

■上はライブから帰ってきて23時ころ書いたのです。
その後も余韻にひたっております。
「君は悪魔か少女になって」がとまりません!歌いつづけてしまう!笑

【大橋トリオ】 新潟公演スタート。 #decadeinc#大橋トリオ #新潟#ライブツアー2016

DECADEさん(@decadeinc)が投稿した写真 -








これはネットにアップして大丈夫なやつですか?笑
#神谷脂肪 って!
ツアー終了後の引き締まった肉体を期待しております!!
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2016/04/01(金)   CATEGORY: 音楽
大橋トリオ 新潟当日券あるって

☆『ohashiTrio TOUR 2016 ~10【TEN】~』新潟公演当日券販売のお知らせ。若干数ではございますが、4/1(金)新潟市音楽文化会館公演の当日券の販売が決定いたしました!<<当日券のお求め方法>>■販売開始時間...

大橋トリオ (ohashiTrio)さんの投稿 2016年3月30日


■当日券あるみたい。
あまり売れなかったのか・・・?他会場はソールドアウトもあったのに。

でも。
だって4月1日だもん、年度始まりだもんね!
行きたいけど無理!な人もいたはず!
行けそうな人はぜひぜひ~

てぶくろはもちろん参戦。
だってわっちに会いたいのだもの~♡♡♡
[ TB*0 | CO*0 ] page top
Copyright © 日々のてぶくろ. all rights reserved. ページの先頭へ