fc2ブログ
日々のてぶくろ
てぶくろ家の日常と、気になった雑貨など。
DATE: 2017/08/09(水)   CATEGORY: グルメ
ポテトチップスねぎねぎ、って!
■どうもてぶくろです。

■これは・・・
カルビーさんNegiccoが好きなのかな・・・?
binout.jpg
こんにちねぎねぎ~

8月7日発売になったらしい。
気になる人は早めに購入。期間限定、9月まで。
スポンサーサイト



[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2015/11/27(金)   CATEGORY: グルメ
にゃーん麺
ねこ好きのみなさん用のラーメン。
ぜひ。


キリンラーメンの会社が作っているらしい。
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2010/11/21(日)   CATEGORY: グルメ
ピザ作った話
■どうもてぶくろです。

■ピザ作ったどー!(3回目)
pizza.jpg

【今回の具】
①ベーコン、じゃがいも、かぼちゃ、ピザソース
②ツナマヨ、コーン、ネギ

①はトマトをのせるはずだったんだけど、T氏が買い忘れたので家にあったじゃがいもとかぼちゃにしてみた。
意外に合う。

今回は写真もしっかり撮ったので載せてみる。
ぴょん子もたくさん食べたよ。

■生地から作るの3回目。
もう慣れたもの、なはずが塩入れ忘れた・・・あはは。だれも気付かなかったからいいかー
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2010/11/12(金)   CATEGORY: グルメ
夢のようなクッキー
■どうもてぶくろです。

お菓子の家!わー!
4548718402427_l.jpg
無印の自分でつくる クリスマス ヘクセンハウスが楽しそうである。
これが作れるらしい。夢のようだね。

でもけっこう時間がかかるらしい。→やじうまミニレビュー
15時につくりはじめてできたのが21時とか。過酷ですね。
ちょっと私一人ではきびしいかもしれぬ。
ぴょん子は戦力にならないし・・・T氏はどうだろう。

もう数年おあずけでしょうか。
普通のクッキーでいいか。
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2010/10/25(月)   CATEGORY: グルメ
手作り欲
■どうもてぶくろです。

■また、ピザを作りました。
今回は大成功だぜ。
(だが、また写真撮ってない。腹減りぴょん子がいると写真撮ってる場合じゃないのだ)

■今回の生地レシピはイーストを入れて一晩寝かせるタイプ。
やっぱりこっちのほうがうまいね!
そしてこねやすかった!
男子ごはんレシピは男子ごはんだけあってすごい力が必要だったもの。
(でも男子ごはん見なければピザを作ろうとは思わなかったでしょう。その意味ではありがたかったよケンタロウ!)

■マルゲリータ風に、トマト、バジル、チーズ。
そして友情出演でソーセージ。
という具にしてみました。

2枚焼いたんだけど、1枚目はちょっと焼きすぎ?でチーズがいなくなってた(笑)
なので2枚目はよーく見極めて取り出したらこれがまたよい具合で!
チーズのとろけ感がよかった。

もっとチーズたっぷりめでもおいしいに違いない。

■えー、大変ご好評いただきました。
T氏もぴょん子も喜んで食べていました。
特にぴょん子がたくさん食べたせいで、私の分が減ってしまうハプニングも・・・。

■手作りだけあって安くできるのもいいなぁ。
うまいし。

オーブンあるっていいなぁ。
いろいろ作りたくなってくるね。
いま作りたいのは、プリン、パン(強力粉の袋にバターロールのレシピが載ってた)、餃子、あとケーキ。
ケーキを焼ける人になりたいというのは私の夢の一つなのです。
いつか、焼きたいですね。

■ピザ作りのためにほしいもの

厚さを一定にできる麺棒と、IKEAのピザカッター(色かわいい!)
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2009/02/01(日)   CATEGORY: グルメ
ちょっとグルメブログ風にしたいという挑戦
■けど写真なし。てぶくろです(ごーん)

■近場で話題になっていたピザ&パスタの店に行ってみました。
個室っぽくておもしろいつくりだった。
雰囲気はよし。

まずはカプレーゼ。
トマトとモッツァレラチーズの前菜。
うまい。
モッツァレラチーズっておいしいよね~
トマトがもっと完熟だとよかったけど、時期的に無理か。

サーモングリルとやら。
グリルしたサーモンにトマトソースがかかってる。
サーモンとトマトって意外と合うなあ。
脂ののったサーモンだったのでトマトのさっぱり感がぴったり。
つけあわせの小さい育ちすぎたキャベツみたいなのが謎。あれはなんだ?

ピザ。
マルゲリータとジェノベーゼのハーフハーフで。
このピザがおいしかったのです!
生地がもっちりほわほわで。
チーズたっぷりで。うまー。
よく見たら店内にピザ焼き釜があったのだ。

エビとルッコラのパスタ。
エビがぷりぷりなのはよかったけど、ちょっと薄味だったかなー。
ピリ辛と書いてあったけどべつに辛くなかったし。普通。

やっぱりピザがよかった。
またピザを食べに行きたい。
(それはいいけど、やっぱり写真ないとだめねー)
(でも写真撮れないんだよなー忘れちゃう)

■あと週末ですが、チキンカレーをつくってみました。
cookpadで大人気ぽかったので、どんなにおいしいのか気になって。

結果ですが、しっかりレシピみてたのに、トマト缶そのまま投入してすっぱくなってしまった~
やっちまった~
なので、得意の「なんでも入れて味を調えよう」作戦で、いろいろ追加したらまあまあ食べれる味になりました(ほっ)
肉がほろほろですばらしくうまい。
でも要研究ですな。うん。
本格カレーへの道のりは遠い。

■お子が生まれたら外食とかできないのかもなー
いまのうちに出歩こう。
[ TB*0 | CO*0 ] page top
DATE: 2007/09/06(木)   CATEGORY: グルメ
銀座カクテルを語る会
■昨日銀座カクテルグレープフルーツを飲んだよ。
ginza.jpg

 私にとっては残念な結果だった。
 おいしくないけど、まずくもない。
 つまり普通だったんだんね!(興奮のあまり言葉が変)
 すっっごい期待してたんすよー。
 初の果肉入りだし。
 缶の色も変わってるし。
 これはつぶつぶぷりぷりしてたまらない、柑橘系のさわやかなカクテルに違いないと思ったんだよ。
 でも・・・
 でもちょっと「酒」って感じがしすぎというか。
 ごくごく飲める感がなかった。残念だ。
 グレープに期待。

■好き勝手に、銀座カクテル評論会。
 1位 ラ・フランス
 (06年12月発売、冬季限定品)
 高級感のある香り、すっきり甘い。
 一気に飲むのが惜しいほど。
 限定品ということもあって、第一位。
 冬季限定なのに、賞味期限ぎりぎりの07年7月までとっておいて
 7月に悲しみながら缶を開けたほど、好き。

 2位 マンゴー
 (06年9月発売)
 マンゴーとメロンは銀座カクテル第一期生。
 初めて飲んだのはマンゴー。
 あの感動は忘れられない。
 マンゴーってそんなに好きじゃなかったのに、
 一気に好きになってしまったんだよ。
 いつも売っている安心感がある。
 なにかいいことがあったときに飲みたい一本。

 3位 ピーチ
 (07年2月発売)
 ネクターみたいなのかと思いきや、すっきり甘く、
 高級な桃にそのままかぶりついたような幸せ感にひたれる。

 ランク外
 ・メロン(06年9月発売)
 メロンは嫌いじゃないけど、ちょっと人工的な味に思われる。
 それならメロンを食べたい感じ。
 
 ・パイン(07年5月発売。初夏限定品)
 パインはふたを開けたときの「パイン味」みたいな香りが、
 どうも好きになれなかったんだお。←いきなりしょこたん

 ・グレープフルーツ(07年9月発売)
 上に書いたけど、アルコールって感じが気になった。

 ・グレープ(07年9月発売)
 まだ飲んでいない。


 これからも新しいフレーバーが出るのかしら・・・。
 次はリンゴがいいなぁ。
 あとライチ。
 
[ TB*0 | CO*0 ] page top
Copyright © 日々のてぶくろ. all rights reserved. ページの先頭へ